top of page

脳卒中(脳梗塞・脳出血など)後遺症

このようなお悩みありませんか?

  • 脳卒中後遺症の麻痺症状の改善を諦めたくない

  • ​麻痺症状はなく早期に退院したが、バランスが悪く動きにくい

  • 退院後、体が硬くなって動きにくくなった

  • もっと時間をかけてリハビリをしたい

脳梗塞や脳出血など脳卒中による麻痺症状のある方は、多くの方がリハビリ病院で長い時間をかけてリハビリをされて退院し、自宅退院後には外来リハビリや通所リハビリ・訪問リハビリを受けていらっしゃる方も多いと思います。しかし自宅退院後は、時間をかけて症状改善にむけてリハビリをされる機会は少ないのではないでしょうか?

もちろん麻痺症状の改善度合いは、発症早期の方が改善するといわれていますが、発症6か月経過後でも、適切な介入にて神経症状の改善を認めるケースはあります。

また、努力して動かれて、経過が長くなってくると、身体が硬く感じられたり、腰や膝など身体の色々な部分に負担が生じる場合もあると思います。

 

当施設では、全身の症状を確認させていただき、麻痺症状の改善の可能性を探っていきます。

また、感覚運動経験を通して、無理なく少しでも楽に動ける経験を共有していきます。

なお、セラピストは理学療法士のみですので、言語障害や高次脳機能障害に対する専門的なアプローチは対応しかねます。ご了承ください。

もちろん通院リハビリや通所リハビリとの併用も可能です。

お気軽にご相談ください。

リハビリスタジオclover

©2023 リハビリスタジオclover.Wix.com で作成されました

bottom of page